このページについて
2022年度の公益社団法人日本ユネスコ協会連盟評議員候補(青年)の決意表明を掲載しています。
所属ブロックの立候補者を参照してください。
北海道 /
東北 /
関東 /
中部東 /
中部西 /
近畿 /
中国 /
四国 /
九州
選挙の日程など、詳細については選挙のページをご覧ください
選挙情報
北海道:立候補者なし
氏名 | |
所属 | |
所信表明 |
|
東北:立候補者1名
氏名 | 中谷祐太 |
所属 | 仙台ユネスコ協会 |
所信表明 |
全世界がコロナ禍において今までとは違った形での活動を余儀無くされております。それは日本ユネスコの青年の活動も同様です。 これまでの経験を生かして、変化が求められる時代における青年活動を良い方向へ持っていきたいと思っております。 また、そのためには全国的青年連絡組織に携わる全ての方のご支援が不可欠と考えております。ご協力を心からお願いを申し上げると共に、これをもって決意表明とさせて頂きます。 |
関東:立候補者1名
氏名 | 吉田理沙子 |
所属 | 渋谷ユネスコ協会 |
所信表明 |
評議員として2期目の立候補となります。一番人数の多い関東の青年の活動を把握し、みなさんがより活発なユネスコ活動ができるようにサポートしたいと思います。
|
中部東:立候補者1名
氏名 | 長坂亮介 |
所属 | 飯田ユネスコ協会 |
所信表明 |
コロナを経て青年間のネットワークが希薄になってしまったと感じています。 ブロック内の青年の橋渡し役、また青年の活動を様々な方面に知ってもらうための発信源として、ブロック研究会の有効活用や、青年をつなげる仕組みや活動を考えていきます。 |
中部西:立候補者1名
氏名 | 今中麻美 |
所属 | 名古屋ユネスコ協会 |
所信表明 |
広島で生まれ、ユネスコの理念に惹かれて、高校生の頃にユネスコ活動に初めて参加しました。 名古屋ユネスコ協会で活動を始めてからは、来年度で7年目となります。今期、初めて中部西ブロック青年評議員を務めています。 青年ユネスコの現状としては、活動人員の減少や、コロナ禍をきっかけとした活動規模の縮小など、多くの壁が立ちはだかっています。中部西ブロックも例外ではないと感じます。 このような中でも、新たな風を吹かせる精神と、来るべき時を待つ粘り強さとを大切にし、ユネスコ運動を次世代へと着実につないでいきたいと強く思っております。 今期の評議員としてやり残したことを次期には務め切れるよう、志をもって取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。 |
近畿:立候補者1名
氏名 | セカル タパ |
所属 | 大阪ユネスコ協会青年部 |
所信表明 |
私は日本経済大学ユネスコクラブの代表として民間ユネスコ活動に従事してきました。 地域としては、大阪ユネスコ協会青年部、神戸ユネスコ協会青年部に所属してきました。 主だった活動としては2020年から2021年にかけて、コロナ禍において三菱財団と中央共同募金会「コロナ禍で困窮する外国ルーツの人々への支援活動応援助成」で300万円をご支援いただき兵庫県、大阪府全域の日本語学校の学生に支援物資を運びました(1人5000円分)。 その他、2020年から現在まで留学生が母国料理を提供する「神戸ユネスコキッズカフェ」(子供食堂)等を行ってきました。貧困対策と国際交流を目標に掲げた「キッズカフェ」はとても楽しく、今後も継続していきたいと考えています。 このような民間ユネスコ活動が評価され、私は2021年文部科学省「次世代ユネスコ国内委員会」に選出されました。外国出身の唯一の次世代国内委員でしたが、これからユネスコ活動をどのようにすべきかを、同世代の日本の優秀な方々と語り合え、提言として纏めることができたことは大変有意義な経験でした。 上記のような民間ユネスコ活動、文科省での経験を、これから日本ユネスコ協会連盟評議員としても活かしたいと願っています。 |
中国:立候補者1名
氏名 | 内本千恵 |
所属 | 岩国ユネスコ協会 |
所信表明 |
立候補させて頂きました、岩国ユネスコの内本千恵です。 皆さんと交流を深めながら、活動の幅を広げていけたらと思っています。不慣れな面もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。 |
四国:立候補者1名
氏名 | 川本 実弥 |
所属 | 箕面ユネスコ協会 |
所信表明 |
私は 評議員として青年会員同士で顔の見える関係を構築していきたいです。 他協会の青年会員同士がすぐに直接連絡がとれるような,そんな開けた環境を目指します。 コロナ禍でみながオンライン活動に慣れた今,不可能ではないと思っています.評議員としてそうした開けた環境を構築し,そこで生まれた青年会員の生の声を日本ユネスコ協会連盟に届けていきたいです。 |
九州:立候補者1名
氏名 | 野田 祐希 |
所属 | 熊本ユネスコ協会 |
所信表明 |
熊本ユネスコ協会青年部の野田祐希です。この度青年評議員選挙に立候補させていただきました。 私が熊本ユネスコ協会に入ったきっかけ2018年に参加した、母校の大学同窓会です。 その際にお誘いをいただき、ユネスコ協会が開催している「リーダーシップセミナー」の見学に行かせていただきました。 大学生が教育について熱心に学ぶ姿を目の当たりにし、大学生の頃の自分を思い返しました。当時このような学ぶ機会に出会っていれば… その思いが起点となり、より多くの人にユネスコ協会の活動を知って参加していただけるよう、これまで様々な活動に取り組んでまいりました。 引き続き九州各県のユネスコ協会と連携をはかり、ユネスコ活動を盛り上げていきたいと思っております |